2016年2月19日金曜日

旅286+61日目 雨が降るなら胃袋を動かせ! 8月12日

IMGP1286
一晩お世話になった久礼の岡村さん。
高知の美味しいご飯ありがとうございました!
朝から忙しくかまぼこ作りの最中に出てきてもらって見送ってくれました。

IMGP1284
昨日用意していただいたおにぎり食べて出発です!


今日はいきなり峠からのスタート。
昼から雨が降るそうなので早めに抜けてしまいたいところ・・・
IMGP1288
登坂車線をひたすらえっちらおっちら
IMGP1289
どんどん山深くなってきました。
IMGP1291
なんだか馴染みのある名前の峠(笑)
こうずっと終わりが見えない登りが続くと心折れそうになりますが
残り距離を定期的に知らせてくれる峠は優しさを感じます。
でも結構登った気がしてまだあと5kmとはなかなか(^_^;)
IMGP1295
雨がぴりぴりしてきたところでようやく七子峠通過!
(ぴりぴりって表現は方言らしいと聞いたのだがホンマか!?)
無事に雨が本降りの前に今日の難所通過できて良かったε-(´∀`*)ホッ
IMGP1300
峠の展望台からの景色。本格的に雨が降ってきて霞んでしまってますが
ここから今朝まで居た久礼が見えると教えてもらったので、ちょうど霞んでいる辺りが久礼かな?
IMGP1303
あさごはんまんってこんなキャラも居るんだな(笑)
さすがやなせたかしの故郷高知。どこいってもやなせたかしのキャラだらけ
IMGP1304
雨降る中気になる玉発見。なんの畑だろう?
黄色い明かりが生育に必要なのかな?

・・・・と思ってたらどうやらただの防蛾灯のようです(^_^;)無知故のワクワク感・・・

IMGP1306
四万十の山道を雨の中走って行くと海洋堂が(゚д゚)!
去年滋賀の長浜で海洋堂フィギュアミュージアム行きましたが、こんなとこに工房があるんですね
IMGP1307
近くの道の駅には海洋堂の社長さんのフィギュアも
IMGP1313
もう少し山奥のほうまで走れば海洋堂の博物館もあるみたいですが
この雨の今後の予定考えると寄り道はできそうにないなぁ・・・・かっぱ館行きたかったけどまたの機会だな

IMGP1310
雨が強くなる中少し道の駅で雨宿り中
IMGP1312
しばもち。うん柏餅だね。柏餅粉使ってるし(笑)
包む葉っぱや地域によって少しづつ名前が変わるのが柏餅の面白いところ


雨が弱くなったところを見計らって再出発。
よさ気なスーパーを見つけたので再び雨宿りがてら寄り道してご飯食べて行きます。
IMGP1320
スーパーの中にあるしまんと食堂。
お店に並んでいる刺し身などを持ち込んでそのまま一緒にお会計OKという素敵なお店
とりあえず店内物色して良さそうなものを見つけてしまんと食堂へ
IMGP1319魚売り場の兄ちゃんにオススメしてもらったアオダイ。
初めて食べる魚ですが上品な白身で食べやすくて美味しい(*´∀`)
IMGP1318
こっちはどろめ。高知では冬から春にかけて食べられる生のしらすです。
残念ながら今は旬でないので神奈川産の冷凍ものですが名前に惹かれてGET
たれはカツオのタタキのタレなんやね(笑)柔らかい甘みと苦味が美味しい
旬になるとこのどろめを食べながら日本酒をあおるどろめ祭りも開かれるそうです。
IMGP1317
食堂で注文したのは四万十海苔うどんと塩むすび
四万十海苔のいい香りで出汁が美味しいです!ごちそうさまでした

雨の中身体温めて再出発・・・・すぐにまた寄り道です(笑)
IMGP1321
水車亭(みずぐるまや)
高知の芋けんぴ食べるならここに寄れ!といろんな人からオススメされてた場所です。
IMGP1322
芋けんぴとなんの関係があるのか分からんけど(お菓子屋だから?)本物の水車ええな
IMGP1324
芋けんぴで有名な南国製菓の直売所。
いろんなオリジナル芋けんぴとかいろいろ売ってたりしますが、
海苔けんぴとかいろんなの試食しつつ
IMGP1323
やっぱりここは塩けんぴでしょう! 
すごく完成度の高い塩けんぴですが、誕生したのは2007年と比較的新しいお菓子。

芋けんぴは元々堅干(けんぴ)という砂糖でコーティングされた小麦菓子(かりんとうに類似?)の派生で
小麦の代わりに土佐でよく採れる芋を砂糖でコーティングしたものが芋けんぴになりました。
ゆえに芋けんぴを食べると砂糖のコーティング食べ過ぎるとで胃もたれ気味になりやすいのですが
塩けんぴは塩で甘みを引き立てることで砂糖のコーティングを控えて作っておりその分美味しく食べやすくなっています。

なのでこの芋けんぴ1kgのお徳用一人で食べても胃もたれしないよ!やったね(^O^)
チャック付きなので自転車で走りながらポリポリ食べつつ走りたいと思います(笑)

IMGP1330
小雨の山の中をシャカシャカ漕いでいきます。
緩やかな坂なので天気を除けば快適な道ですね。

IMGP1345
しばらく走って道の駅なぶら
中からなにやら熱気が・・・・・!!
IMGP1336
すぐそこで鰹のたたき焼いてる真っ最中(゚д゚)!かなり炎が上がってます。
IMGP1343
鰹のたたきは焼くときに藁を使うことで瞬間的にブワッと火を燃え上がらせることで
表面のみをカリッと焼いて中の赤身には火を通さず美味しく仕上げます。

こんな風に藁を使ってるとは恥ずかしながら知りませんでした・・・
今は稲刈りの時にコンバインで細かくして土に混ぜてしまうとこも多いですがやっぱり藁も大切な資源ですね。去年の旅で能登半島で稲作と生活の繋がりについて熱く語ってくれたのをふと思い出してしまいました。
IMGP1340
一瞬で藁が燃え尽きてしまうので次々と追加される藁、そして上がる炎
こんなに豪快に炙るんですね(゚д゚)!これは美味しそうだ。

でも今から食べるのは鰹のたたきではなく
IMGP1342
はらんぼ!
カツオの腹身の部分です。脂が多くて鮮度が落ちやすいので地元以外ではなかなか目にできない場所です。
鰹のたたきと同じように藁で焼いているのですが、脂が多くて身が薄いため中までしっかり火が通ってまるでステーキみたい?!
これは美味いな(*´∀`)鰹のたたきもいいけどこっちもたまらんわ
IMGP1350
緩やかなアップダウンを抜けてまた海に戻ってきました。
晴れてれば綺麗なんだろうけどな~

IMGP1352
前が見えないレベルの土砂降りに襲われて小さな個人商店の軒で雨宿り
IMGP1353
雨宿りさせてもらってる間にごっくん馬路村購入。
馬路村といえばポン酢とかで有名な特産品のブランド化に成功した村です。
高知の中でも徳島寄りなのでもうだいぶ離れてしまいましたが、いただきます。
うん普通に美味しい。
IMGP1354
小雨になったので先へ進みます。なんとか日が出てるうちに今日の寝床確保したい
IMGP1357
道の駅ビオスおおがた
雨に打たれて冷えた身体を休めるために寄り道。
有料キャンプ場併設ですがこの雨では使えるわけもなく、有料キャンプ場があるということはもちろん野宿不可、その上買い出しできる店も風呂もないという。
そもそも最近は道の駅で一晩過ごすのはなるべく避けるようにしてたのであんまり期待してなかったけど(;´∀`)

IMGP1355
食堂はお休み中でめぼしい食べ物もなかったのでくじら見ながら一休み


さてもう少しで四万十市!頑張って走りますか

IMGP1358
建物が増えてきたあたりでタイミング良く?前が見えないレベルの土砂降りに襲われて
近くのスーパーに急いで避難。雨が弱まるまでスーパー物色です
IMGP1364
こぶ巻
分厚い昆布で酢飯を巻いただけ、具はなし、となかなかインパクトのある見た目。
うん、味は想像通り。想像通りすぎて一人でこれ食べるのは結構しんどい・・・・
高知の田舎寿司はボリュームもすごいので気合入れて挑まないと痛い目に会います(笑)
IMGP1367
これはしばらく雨止みそうにないなぁ・・・

いつのまにかスーパーも閉店時間に。
店は閉めるけどもう少しなら居ていいよと店長さんに暖かいお茶ごちそうになりました。
ありがとうございます!雨で気持ちは落ち込みがちですがちょっと明るくなった。


IMGP1369
雨が弱くなることにはもう辺りは真っ暗でしたがもう少し走って無事お風呂に到着。
近場で雨宿りできそうな公園も確保できたので今日はここで休憩とします。
一日の終わりにこうしてお風呂入れるともうそれだけでOKな気がしてきました(´∀`*)いい湯だな~
IMGP1372
閉店間際のスーパーで土佐巻きGET
うん、やっぱり魚が入ってるお寿司が良いね(笑)
しかしこの土佐巻きはほんとに全国区になってもいいお寿司だと思うので広まるといいなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿