2014年7月22日火曜日

旅163日 北海道の米どころ 7月21日

IMGP5598
滝川の公園。近くが国道ですが意外と静かでゆっくり寝ることができました。IMGP5599
ただしここの公園ラジオ体操会場になっており6時を過ぎるとぞろぞろと地元の人達が集まってきます
せっかくなので一緒にラジオ体操に参加してすっきりしてから出発します。
IMGP5600
今日もいい天気
IMGP5608
雨竜町の田んぼアート
このシンプル感がすごく良いwwIMGP5611
櫓も手作り感満載。
隣の道の駅は人だらけで混雑してるのになんで誰も田んぼアート見に来ないんだろ(´・ω・`)IMGP5616
せっかくなので道の駅で炊きたての雨竜米のおにぎり購入。炊きたて美味い(*´∀`)

IMGP5620
うおっ!?なんだこの雲は
IMGP5623
日本一のひまわりの里
IMGP5625
100万本のひまわりが見れるらしいけど
IMGP5629
ちょっと早かったのかな・・・・
IMGP5636
おっ?
IMGP5654
おぉっ!
IMGP5655
うぉぉ!
IMGP5649
少し奥に満開のひまわり畑が待ってました(*´∀`)
IMGP5666
開拓の碑「拓魂」
IMGP5668
お昼はなんとなく目についた食堂へ
IMGP5667
豚丼とざるうどんのセット!暖かい豚丼と冷たい麺の組み合わせがたまらんね(*´∀`)
ちなみにご飯はさきほどひまわりを見た北竜町のお米。美味いです。
ご飯食べ終わってお会計800円に対して1000円札で払ったところお釣り500円Σ(゚Д゚)
「これでジュースでも飲み。気をつけて」と食堂のおばちゃんの応援の気持ちでした。ありがとうごちそうさま!
IMGP5669
ご飯を食べ終えた直後こんなものを発見。
ぜひ食べたいと聞き込み調査開始して取り扱い店を片っ端から探して回りました。
しかし今日は祝日。観光客によってすべて買い占められてたり、お店自体が休みだったり・・・
このために10kmほど走り回ったのに結局深川そばめしは見つからず・・・

IMGP5670
田んぼとそば畑。
深川そばめし食べたかったなぁ・・・
IMGP5677
道の途中で出会った飯田さん親子。95km離れた先への1泊2日のロングライドの帰路で出会いました。
息子さんこの自転車で95kmはすごいぞΣ(゚Д゚)
この先の道が少しわかりにくいとのことでサイクリングロードの入り口近くまで先導してくれました。
ありがとう!お気をつけて!
IMGP5680
神居古潭(カムイコタン)アイヌ語で神が住む場所という意味。
飯田さんによるとこの辺りは霊的なアレがでることで有名なんだそう(;・∀・)
この川沿いに走ってた汽車が脱線し川底に転落。そのまま引き上げることもできず未だこの地でさまよっている・・・・との噂です
IMGP5681IMGP5682
この川の・・・・IMGP5685
対岸には廃線になったあとのSLが展示中。IMGP5689
神居古潭駅跡
IMGP5691
神居古潭を見た後は国道12号線沿いのサイクリングロードを進みます。
旧の国道跡を利用?したような道。まるで文明崩壊後の道路のようです。
IMGP5692
熊が出ることがあるらしく急いで通り抜けます。
IMGP5693
融雪村。雪置き場?
IMGP5694
旭川に到着!
今日は知人の紹介で旭川の方のお家にお世話になることになりました。
到着してシャワー浴びたら日が暮れる前に急いで車で出発します。IMGP5695
美瑛。手前は枝豆だそう?
IMGP5697IMGP5705
この辺りは自転車で走りたくないなぁという道を車で快適に移動中。
こんなこと言ったらダメなのかもしれないけど、確かに綺麗は綺麗だけど木1本のために群がってる観光客ってなんだかなぁって思ってしまいます。人が集まりすぎてむしろ撮影難しくないですか(;・∀・)
IMGP5709
十勝から山を越えて流れてくる雲がすごい。まるで液体のようです。いや曇って液体か!
IMGP5711
時間のあるうちにさらに奥へと車を走らせてくれます。IMGP5713
活火山十勝岳
IMGP5718IMGP5738IMGP5744
IMGP5751
美瑛の町
IMGP5753

そして旭川の街へ戻ります。
IMGP5759
晩御飯は旭川のジンギスカンの有名なお店へ!
写真で見て分かる通り店内は煙がすごいwwIMGP5760
ジンギスカン!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
ここのはお肉もタレもすごくあっさりしてて食べやすいです。野菜もお代わりし放題(*´∀`)
一人で食べるか迷ってたジンギスカンですが食べなくてよかった・・・
やっぱりこういうのは誰かと一緒に食べたほうが美味いですからね!

お肉を焼いてるのは炭火の入った七輪。IMGP5761
七輪と言えば・・・・やっぱり石川県。ということはこの珪藻土はきっと能登産ですねww
走行距離:89.75km
staticmap

0 件のコメント:

コメントを投稿