2014年6月20日金曜日

旅132日目 新庄 6月20日

IMGP3981
龍興寺沼公園。東根の大ケヤキのすぐ側にある公園です。
深夜から明け方にかけて結構雨が降ってたのでほんと屋根がある場所が確保できて良かったε-(´∀`*)ホッ


IMGP3985
東根のお麩屋さん。山形入ってからはずっと米だらけでしたがこの近辺はお麩屋さんをよく見かけます。
東根では昔、小麦も作ってたそうで麩が作られていたのですが、現在ではもう米しか作ってないそうです。
お麩に使うグルテンは国内産より海外産の小麦のほうが向いてるらしいですしね。IMGP3986
せっかくなのでお麩のお菓子でもと買ってみましたがよく見ると東京製造のお菓子(^_^;)
IMGP3987
お米だらけの中を進みます。IMGP3989
ないものはない!そりゃそうだ。

IMGP3988
尾花沢市。松尾芭蕉がこの地に10泊したそうで芭蕉十泊の地!というアピールがすごいですwIMGP3993
そして尾花沢にはいってからさくらんぼの気配が完全に消えスイカをよく見るようになりました。
IMGP3994
道の駅尾花沢。IMGP3991
米粉の生地の尾花沢牛肉まん。米粉なので生地がちょっと固めかも。
IMGP3992
JAFカード提示で無料でもらえる玉こんにゃく。味が良く染みて美味い!
IMGP3996
雪国で建物放置するとこうなるんですね(;´∀`)

新庄市に入りました。
ここには粟島で紹介していただいた農家さんが居られる場所で、もしタイミングが合えば少し話が聞けないかなと思ってやってきました。
IMGP3998
民話のカワウソと狐。これ口頭で聞いたら絶対理解できない自信あります!IMGP3999
笠地蔵はこのあたりが舞台だそうです。



IMGP4000
ずんだ大福。山形入ってからずんだ餡を良く見ますね~IMGP4001
枝豆のあんこ美味いです!関係ないかもしれないけどずんだって響きが山形っぽいですw
IMGP4002
旧農林省 積雪地方農村経済調査所。
昭和初期に雪国とそれ以外の地域の不公平感を拭うために設置された、雪害などの調査を行う場所です。
現在は中を補修して雪の里情報館の展示室として利用されています。
IMGP4003
入り口の道が雪の結晶になっています。
IMGP4006
新庄市の去年の積雪量は207cmΣ(゚Д゚)IMGP4007IMGP4010
実験農家。雪国の暮らしを豊かにするために実験的に建てられた家です。IMGP4011
ここで雪下ろしが不要なトンガリ屋根や2階から居住スペースが始まる家などが作られたそうです。
雪国の暮らしの改善はここから始まったんですね~IMGP4012
農村の暮らしを改善するために家だけでなく、仕事の改善も行っていました。
IMGP4015IMGP4018IMGP4016IMGP4021


IMGP4024
冷房用の雪室。ファンを回すとダクトから冷たい冷気が流れてきます
IMGP4025
こういうの見ると雪国って感じがしますね。瀬戸内の民としては驚きばかりです。

雪の里情報館の方に冷たいコーヒーをいただきながら話をしてると
これから訪ねる予定だった農家の高橋さんをご存知だそう(゚д゚)!
電話で確認までしていただいて、大丈夫だそうなのでこれから農家の高橋さんのところに行きます。
粟島のカフェそそどで紹介していただいた高橋さん
山形県で昔から育てられてきた在来種の「さわのはな」を作られています。
強い信念を持って米を作られている高橋さん、心に響く話がたくさん聞けました。
IMGP4032
「さわのはな」粒が小さいですが香りが良くて美味しいお米です。
自分で炊きながら走ってるのならぜひ食べてくれと分けていただきました。ありがとうございます!
これから今日は野宿しようかどうしようかと候補地を探したりしてると雨が降ってきて
いろいろ悩んでるうちになし崩し的に今日は高橋さんのところに泊めていただくことになりました。
お忙しい中すいません(;´∀`)ほんとありがとうございます!IMGP4031
晩御飯に出してくれたのは米粉から作った麺「にゃ~めん」ベトナム風の味付けです。
麺としての美味さと食べやすさもあり、かつお米っぽさも残ってるこのバランスが良いです。IMGP4029
これがにゃ~めん。かつおぶしとか梅で和えて食べるとおにぎりっぽい麺で美味そう?

新庄で一晩お世話になった後は日本海側、酒田へ向かいそこから秋田入りする予定です。
走行距離:54.97kmstaticmap

0 件のコメント:

コメントを投稿