2014年3月2日日曜日

旅88日目 さらば桃太郎の地! 12月21日

思いがけずお世話になった岡山のポンちゃんとお母さん。
ありがとうございました!ポンちゃんも添い寝ありがとうww暖かかった


吉備路のサイクリングロードに戻り先に進みます。
休憩所が多いのが嬉しいね。まー僕は使わんと走り続けるけどw
明治天皇御野立所(休憩された場所)
このサイクリングロード作った人は間違いなく自転車乗る人だな?
余計な車止めはなく、段差は少なく、車も少なく、休憩所は多く、見る場所も多い。
走りやすいのに道に飽きが来ないのもすごいんだよなぁ
吉備路に来た目的のひとつ”吉備津神社”備中一宮です。
桃太郎のモデルになった吉備津彦が祀られている神社です。
備中神楽能面。こっちの神楽も一度見てみたいなぁ
吉備津神社の本殿。
本殿は国宝です。
さすが貫禄があります。
重要文化財の南随身門
そしてそこに至る長い回廊です。
南随身門をくぐって

本殿まで戻ってきました
歩くだけで楽しい神社でした(*´∀`)ここで忍道やってみたいな

まだまだサイクリングロードは続きます。

大きな鳥居を抜けると
”吉備津彦神社”こちらは備前一宮。
吉備津神社とはほんの少ししか離れてませんが祀ってるのはどちらも吉備津彦です。
江戸時代の大燈籠
そんな風に見えませんがこの灯籠は高さ11m、傘は8畳の広さがあります(゚д゚)!
昭和5年の火災で一部の建物が焼失しました。本殿も昭和11年の再建です。
 そのときにこの杉も丸焼けになったそうですが、今はまた元気に葉を付けて伸びています。
本殿の下には地下道があり
地下道の中にも神様が祀られています。ちょっと不思議。
いちいち歴史ありそうな壁

吉備路のサイクリングロードもだんだん終わりが近くなってきたかな?
 岡山市街地に入ると自転車道も歩道に合流しいつの間にか終了しました。
最後まで楽しい道でとても良かったです!

すき家の新メニュー塩ダレ野菜牛丼を補給して先に進むエネルギーを付けます。

旅4日目に鳥取砂丘のキャンプ場で出会った家族が赤穂に住んでます。
九州を一周してまた兵庫県に入ったらぜひ寄ってくれと言われてたので今日はこれからそこへ向かうことにしました。
赤穂といっても海沿いではなく上郡という場所なのでここからは山ルートを走っていきます。

肉まん補給で加速(`・ω・´)
これは山の送り火なんかな?
山肌に彫られた南無妙法蓮華経

山越え中に雨が降ってきました(;´Д`)狐の嫁入り
ちょっと雨宿りも兼ねておうどん補給。 コーヒーもサービスでいただきました。

天気雨も過ぎたので引き続き兵庫県に向かってペダル踏みます。

岡山を抜けるまえに岡山最後の寄り道。トンネルを抜けると
不思議な石塀が見えてきました。
旧閑谷学校
江戸時代前期に建てられた日本最古の学校です。
この不思議な石塀は防火用の石塀だそうです。
こんなに綺麗な曲線の石塀を作るのはすごい技術が要るんだろうなぁ・・・
正門
入場料400円を払って中へ入ります。

瓦の下の管は水抜き?
まずは一番奥へ進みます。
資料館。
明治時代に建てられた校舎は現在資料館になっています。

戻ってきて、閑谷学校講堂。国宝です。
中にも入ることができます。
床はワックスなどではなく長い間磨きこまれてきて光ってるそうです。
椿山
閑谷学校の茶室、黄葉亭。

閑谷学校の後は必死に山越えて兵庫県入り
雨も降る中ペダル踏んでなんとか無事赤穂の上郡に到着しました。
約3ヶ月前に出会った家族達に再開です(*´∀`)無事ここまで走ってこれて良かった。
旅の話をしながら夜がふけていきます・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿