2014年2月14日金曜日

旅79日目 神社と回天と橋と 12月12日

防府サイクリングターミナル。
元々自転車旅行の人のために作られた宿らしいんだけど、今始めて知りました・・・
その割には自転車置場とかメンテナンススタンドとかも見当たらない不思議。
できた当時はまた違ったんだろうか?


暖房が効いてる部屋だったので洗濯物も浸水した荷物も無事乾きました(∩´∀`)∩ワーイ

さて予定では2週間以内には家に着けそう、頑張って帰りましょうか!


昨日とは打って変わって今日は雲ひとつない天気!
朝ごはんを食べる前にやってきたのは「防府天満宮」
日本三大天満宮のひとつ。
後から知りましたが道真が亡くなった翌年に建てられた、日本で一番最初の天満宮だそう
ちょっとは賢くなれるようお祈りしていこう
LOVE。似たようなの、東京で見たことあるような気がする。

朝ごはんはすき家の塩だれ野菜牛丼。
どうも本州に戻ってから牛丼にお世話になる回数が増えた気がします。
なんとなく感覚ですが、九州のほうが個人の飲食店が多かった気がします。
まぁ僕が食える店限定での話なので、ホントはどうか分かりませんけど。

海岸線沿いの2号線を走ります。
が、山口の2号線は交通量が多く狭いので並行して走る田舎道をのんびり進みます。
それなりの登りですが、今日は追い風が強いので楽に進めます。
どのぐらい強いかと言うと後ろから飛ばされてきた落ち葉がブレーキに刺さるぐらいw

詳細は分かりませんでしたが、秀吉の足跡っぽいの

すごい柄(;´Д`)と思ったら動物園の車でした。そう思ったらそんなに悪くないw

ピーターパン

ちょっとだけ気になって寄り道
遠石八幡宮。四大八幡のひとつだそう。三大八幡には入ってませんw
境内からは石油コンビナートを望むことができます。不思議な組み合わせ
丸亀製麺補給。

ここからしばらく海沿いのなにも無い道が続きます。


南周防大島を渡って
やってきたのは平生町の阿多田交流館
平生は人間魚雷回天の基地があった場所です。
レプリカの回天。一度出撃すれば死ぬしかない一人乗りの潜水艦。
回天の設計図
回天の潜望鏡
特攻だけではなく訓練中にも何人も亡くなってたそう。
出撃の時には、浮上できなくなったときのための自決用の小刀と拳銃を持っていたそうです。
長崎の震洋、鹿児島の桜花、零戦といろいろ見てきたけど
何度見ても心にぐっと刺さるものがあります・・・

今日の寝床を目指して周防大島へと渡ります。
周防大島と本州をつなぐ大島大橋。
聞いた話では神戸から完成した橋桁を持ってきてクレーンで吊り上げて作ったそう(゚д゚)!

平安時代からこの地で利用されている石風呂。
この石風呂自体は昭和20年頃まで使われていたそうです(゚д゚)!歴史半端ない

見渡すかぎりテトラポッド畑

海沿いを走りながら今日の寝床予定である道の駅へ急ぎます。
周防大島に来てから向かい風が恐ろしく強いのでなかなか進みません(;´Д`)
向かい風と上り坂と寒さでへとへとになりながら
なんとか道の駅に辿り着いて、テント張るスペースも借りることができました・・・
こう風が強いとホントに辛いです(;´Д`)

晩御飯はラーメン。
そして道の駅で売ってた長生きできそうな団子

0 件のコメント:

コメントを投稿